スタッフ紹介

獣医師 中野あやの写真

獣医師 中野あや

【経歴】
⼤学在学中に動物⾏動学の基礎と⼈の認知神経科学等を学びました。
勤務医として動物病院に勤めていたときにおこなったパピーパーティやホームケアの講習会からも、⾏動学が動物の⼀⽣をサポートできることを実感しました。
勤務医時代から⽝のトレーニングと獣医動物⾏動学・⾏動診療をさらに勉強し、
現在は⽝猫の⼼の健康を⽀える重要な分野として⾏動診療に取り組んでいます。

  • 私⽴岡⼭⽩陵⾼等学校卒業
  • 東京⼤学教養学部⽣命・認知科学科卒業
  • 東京⼤学農学部獣医学専修(獣医外科学教室)卒業
  • 2020〜⽇本獣医動物⾏動研究会、認定医候補

【所属】
神⼾市獣医師会、⽇本獣医動物⾏動研究会、ヒトと動物の関係学会

【資格】
獣医師免許、保育⼠免許、愛玩動物飼養管理⼠1級

【得意分野】
動物⾏動学、しつけ、分⼦栄養学、⾃宅でできるリハビリテーション(機能訓練)、ホームケア、シニアケア

【獣医師としての興味・関⼼】
学校飼育動物と⼦供たちの健全育成について

【好きなこと】
絵をかく、⽂章や物語を書く、パズルや⼯作に没頭して過ごす

  • ねーず写真

    いやしの雑種犬 ねーず

    たぶんチワワの混ざったMIX⽝。死にかけで保護され、縁あって我が家へ。
    ⼈が⼤好きで誰に出会っても「私も連れて帰って〜♪」となつく癒し⽝。
    でも過酷な幼少期に満腹中枢が壊れのか、いつでも何でも⾷べたい卑し⽝の⼀⾯も!
    性格は、カワイイけれどヤヤコシイ『I am no.WAN!』
    2021年、15歳の彼⼥は⽿が聞こえなくなり「⽼い」を私に教えてくれる⼤切な先⽣です。

  • かいと写真

    KY放浪ネコ かいと

    死語ですが超KYネコ。♂。「KY」の意味は「カイト ヨロシク!」だと思ってる… かも。
    フード箱を壊すし、跳び移りに失敗して棚のものなぎ落すし…。ここぞというときに、すごく迷惑なことをやらかすカワイイ猫です。
    趣味:⼦供が開けたドアから脱⾛。ご近所の散歩(もちろん去勢済み)。
    2016.4.20 永眠(→うちの猫の話)

  • あいず写真

    びびりチワワ あいず

    すみません。インターホンが鳴ると吠えます。。。予定した来客でのインターホンならば吠えないようにもできるのですが。。
    うちの⼦供たちのことが怖くて咬みまくっていた時代もありましたが、今は ⼦供の友達にも触らせてくれる優しい⼦になりました。
    2016年 お散歩指導の才覚が明らかに!?
    2021年現在は⼼臓病と共に⽣き、ピンポン吠えが命とりのワイルドな⽇々です。

  • しらたま写真

    影のようなネコ しらたま

    ⿊いぼろ雑⼱のような姿で出会ったので、美しくなるよう⽩珠(しらたま)の名をもらいました。
    呼び名はタマです。 我が家を訪れたお客さま(友⼈)で、彼⼥の姿を⾒たことがある⼈は⽚⼿の指で数える程度のビビリ猫。 写真がなかなか撮れない… →2016.10⽉、タマちゃん撮影に成功!!!
    カゲト&ニータが来てから家族の前に姿を⾒せたり⽢えたりする時間が増えました♪

  • かげと写真

    呼べば来るネコ かげと

    トカゲのように網⼾を這っていたので「カゲト」☆ミルクボランティアから⼿塩にかけて育てました。
    ⼦供が抱いて歩ける猫に。お客さんにニャーニャーすりすりできる猫に。
    いざというときにどんな環境でも⼈に愛されて⽣きていける猫に…
    ストーブの前が⼤好きです!

  • にたまご写真

    膝上の⽢えんぼネコ にたまご

    『⼆つの珠(たから)を護る』と書いて⼆珠護(にたまご)!!という⽴派な名前を持っていますが、「ニータ」としか呼ばれません、ニータです☆
    実はタマちゃん(⽩珠)の次に来た⼥の⼦なので、2番⽬のタマちゃんという意味もあり、なんて素敵! 名前負けしない⽢えん坊の愛されキャットです。

中野はこんな⼈間です☆

⽝2匹、猫3匹、⼦供2匹の⺟で、動物も⼈間(特に⼦供!)も⼤好きです☆
動物たちと暮らすことが負担にならないように、また地域の⼈たちに愛されて暮らしていけるように⼈と動物たちとのより良い暮らしをお⼿伝いさせていただいています。 「飼主様の暮らしに取り⼊れやすいアドバイス」を⼼がけていますので、ささいなことでも「困ったな」と思ったそのときに、ぜひ⼀度ご相談ください。

ブログイメージ画像

ブログも書いていますので、よかったらご覧ください。…古い記事は話半分でご覧ください…。
なかのあやのブログ http://profile.ameba.jp/puppy-party/
⾏動学の話以外に、
・⼦⽝のしつけ ・⽝と暮らす家づくり ・⼦供と動物の関係 ・アレルギー ・⼦猫ボランティア
・⼦供の発達と発達障害(アスペルガー)
の話などなど幅広く書いていますのでご覧ください☆

プロダクト

吠えたら無視は正しいか(大)